ご当地ショップ限定 ご当地文具 ショップ限定

ディズニーシーで買ったメモ

投稿日:

ディズニーシー内のストアで買ったメモ

コロナで打撃を受けているということで応援の意味を込めて先日行ってきたのですが、、、結構園内は人でいっぱい。

アトラクションの休止は多かったので、園内の通路にあふれた方たちがおおかったのでしょうか?

で、今回は人生初のシーでした。

ソアリンが一番楽しかったです。

真ん中あたりに座るのがおすすめです。端の方は、画像に歪みが出てます。ま、それでもじゅうぶんすぎるほど楽しいんですけど。

で、園内のストアで買ったブロックメモ。

ふせんとかではないです。

それぞれ柄が2種類交互に出て来ます。

たしか750円と思って買ったのですが、1500円でした。(多分)

3コ入のがあって、それと勘違いしたのか・・・ちょっと出費がかさみましたが、少しでもディズニーの潤いになれたのであれば良しと考えることにします。

早くコロナが終息しますように。

-ご当地ショップ限定, ご当地文具, ショップ限定
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊勢神宮消しゴム

定番文具のシードの消しゴムのケースが木になっているのが出てます。 その木は伊勢神宮の御神木。 台風等で被害を受けた木、うち樹齢300年以上のものを使用。 実物の木なので、柄が一つ一つ違ってます。 気に …

飛行機形のクリップ

JALのクリップ これまた羽田空港でゲットした品。 飛行機の形がグッドです。 ちょっと値段はお高めだった気がするのですが、大きめなケースがいい感じだったので購入。 家に持って帰るとすぐに子どもたちに何 …

no image

パリ・ルーブル美術館限定のロルバーン記事。もう第何弾かわからないけれども・・・。そして現地で買うことはないのだろうけれども。 #ご当地文房具

スミスのパリ・ルーブル美術館限定のこのロルバーンも第三弾くらい?でしょうか。 日本で開催するフランス関係美術展のスーベニアショップの定番になってますね。 コロナ禍の今なら、逆に静かに鑑賞できていいのか …

慶応大学鉛筆はトンボMONO100 #ご当地文房具

慶應義塾大学のロゴ入り鉛筆 慶応大学のショップで衝動買いです。 トンボといえば最近は消しゴムのイメージしかないなあ。 って思ってたので久々に三菱ユニに並ぶ鉛筆の銘品、モノ100を見つけたら買わずにはい …

ご当地スイーツの切手 #ご当地文房具

引用:日本郵便HP(リンク先) 東京のキュートなスイーツが切手になりました。 文房具でないかもしれませんが、あまりにかわいらしいので紹介しときます。 スイーツも全制覇したくなりますね。 以下、採用スイ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。