ご当地version ご当地ショップ限定

いちごミルク、サクマドロップス、ピノのロルバーン(インスタ引用)

投稿日:

Yesterday’s tomorrowの限定ロルバーンのうち、見たことのないのをインスタで集めてみました。

いちごミルクキャンディーのロルバーン(インスタ引用)

#どうしてこうなった #ロルバーン #rollbahn

ゆきさん(@addicted_plannerstickers)がシェアした投稿 –

サクマドロップのロルバーン(インスタ引用)

モモコさんが行きたがってたお店に立ち寄り。欲しかったクッピーラムネとピノのワッペンは品切れでした。でも、サクマドロップも可愛かったなぁ。 ロルバーンのノートと旦那さんへのお土産にポテチ。マステも可愛かったけど思ったより高かったから見送り。ノートも高かったけどね。手ぶらで帰りたくなかった😅 駄菓子量り売りコーナーは人だかりが凄かった😱 ご当地お菓子もたくさん売ってました。とても楽しい空間。 超ジャンボなたべっ子どうぶつもイートインで食べられるのでインスタばえすると思いますので、誰か私の代わりに写メってアップして下さい(たべっ子どうぶつあまり好きじゃない) ワッペン目的でまた行きたい! #yesterdaytomorrow #ルミネエスト新宿 #ロルバーン #サクマ式ドロップス #サクマドロップ #サクマドロップス #ノート #ポテトチップス #ポテチ #ご当地ポテトチップス

Marikoya_furfaさん(@marikoya_furfa)がシェアした投稿 –

ピノのロルバーン(インスタ引用)

chiharuさん(@ohachiharu)がシェアした投稿

-ご当地version, ご当地ショップ限定
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ロルバーン東京駅冬バージョン2019-20 #ご当地文房具

公開操作をし忘れてたのがあったので遅ればせながら投稿させていただきます。 すっかり定番になったロルバーンの冬限定2019-2020バージョンが今年も販売になってます。 夏バージョンよりも冬バージョンの …

トレイン消しゴム(500系新幹線)@京都鉄道博物館 #ご当地文房具

トレイン消しゴム(500系新幹線) 京都鉄道博物館続きで、今回は消しゴムです。 他にもありましたが、何があったのかは記憶の彼方。 とりあえず一番好きということと、削り出しがしやすそうということでこれを …

no image

県民手帳集合 #ご当地文具

県民手帳 年末の営業アイテムといえばカレンダーと手帳ですね。 各都道府県、基本的に統計関係の機関が作るため、似たりよったりのデザインが多いのですが、すこしデザインが自由なものが増えているようです。 ま …

no image

スミス仙台限定ロルバーン #ご当地文房具

毎度お馴染みの伊達政宗と今回初ですかね、七夕まつり。第3弾か、4弾くらいでしょうか。七夕まつりのほうは色鮮やかですね。背景が白っぽいのは気になりますが、実物が見てみたいです。出典:www.delfon …

no image

ロルバーンダイアリー2019ロフト限定ご当地柄 #ご当地文房具

2019年のロルバーンダイアリーのロフト限定モデルにはご当地柄が存在。全部で6種類。・札幌「メロン」(左上)・東京「クレープ」(中上)・名古屋「ういろう」(右上)・京都「京野菜」(左下)・大阪「たこ焼 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。