出典:http://www.hankyu.co.jp/(リンク先)
阪急限定の測量野帳。
昔々に阪急宝塚線沿線に住んでいたこともあり、これは実物を見てみたい一品です。
柄は、その昔、実際に阪急百貨店の包装に使われていたものらしいです。
いろはもちろん阪急電車の色、いわゆる阪急マルーンカラー。
記事は2017年なので、もう販売してないんでしょうね。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
出典:http://www.hankyu.co.jp/(リンク先)
阪急限定の測量野帳。
昔々に阪急宝塚線沿線に住んでいたこともあり、これは実物を見てみたい一品です。
柄は、その昔、実際に阪急百貨店の包装に使われていたものらしいです。
いろはもちろん阪急電車の色、いわゆる阪急マルーンカラー。
記事は2017年なので、もう販売してないんでしょうね。
執筆者:yoshimo
関連記事
日本の歴史の最初の方に出てくるので覚えてる人も多い漢委奴国王印をデザインした測量野帳。こんなに野帳の金箔が似合うデザインは他には知りません。見つけたら迷わず買いですね。 出典:http://www.f …
写真だとちょっと色味が違うような・・・ 原宿にあるTHINK OF THINGS限定の測量野帳。 原宿と言っても賑やかな方ではないので人通りも少ないです。 コクヨが運営する店と聞いて行ったのですが、入 …
出典:www.delfonics.com(リンク先) スミス名古屋タカシマヤゲートタワーモールの限定商品。 名古屋名物「金のシャチホコ」と「小倉トースト」をモチーフにした2デザイン。 実物を見たわけで …
切符ノート 切符で作ったノートを東京駅丸の内地下動輪広場で売ってました。 デザインは切符を模したもので、東京駅のほか川崎、大宮などがありました。 ショップは期間限定でオープンしてます。(何日までかは未 …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡