ご当地文具

「ご当地文房具」と言うよりか「文房具のご当地」ニチバン

投稿日:

年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。
分かりやすいデザインが目をひきます。

調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの記事によると)
東京方面に向かう場合、左側に見えます。(富士山の見える側)
文具好きには、ちょっと嬉しい車窓の景色でした。


出典:https://trafficnews.jp(リンク先)

-ご当地文具
-,

執筆者:

関連記事

no image

北海道ステーショナリー #ご当地文房具 #北海道

北海道限定のオリジナル文房具で大手メーカーがこぞって参加しています。 お土産とかによさそうです。 個人的にはコクヨのノートの背景が黒っぽいののデザインがいいと思いました。 商品は下記リンク先にPDFが …

東京中央郵便局限定商品

東京駅丸の内には、文房具を売る店が数多くあるが、見落としがちなのが東京中央郵便局。 記念切手やハガキのほか、ペンや糊などの文房具、雑貨類を売っている。 記念切手はアニメ等をデザインしたものも数多く売ら …

播州そろばん #ご当地文房具

播州そろばん 子どもがソロバンを始めて、自分もちょっと横でやるために買った。 でも安物だったのでなんか滑りが悪くて油の切れた感じ。 子どものは、ちょっと高めで、いい感じに玉が滑って止まる。 滑らか・・ …

no image

山形県産「やまがた杉」ボールペン #山形

三益堂 三菱鉛筆とのコラボ商品。地産素材的にこだわり。

ペンコレミニクリアファイル #ご当地文房具

かわいいので思わず買ってしまったチケットフォルダサイズのクリアファイル。 丸の内地下中央口改札内近くのトレニアートでゲット。 裏面及び内側にもデザインあり。 下の写真は、内側の一部をアップで。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。