
寿司デザインとこれがお店にあって、悩んだ末にこちらをゲット。
使わないノートが溜まり過ぎたので・・・。(狭い我が家ではどうしようもなく)
消費が購入に追いつかないのは、文具マニアの悩みの一つではないでしょうか?
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
寿司デザインとこれがお店にあって、悩んだ末にこちらをゲット。
使わないノートが溜まり過ぎたので・・・。(狭い我が家ではどうしようもなく)
消費が購入に追いつかないのは、文具マニアの悩みの一つではないでしょうか?
執筆者:yoshimo
関連記事
京都のページを追加しました。紹介文具数は少ないですが・・・。
京都大学の生協で販売している「素数ものさし」の情報を追加と同時に京都のご当地文具を紹介するページを作成しました。 京都のご当地文房具
山手線の駅名が羅列してある定規。 グルッと周ってればいいんですけどね。 定規では難しいか。 中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・ …
ドラえもんロルバーン 藤子・F・不二雄ミュージアム限定 #川崎
(アイキャッチ画像はクリアファイル。ロルバーンではない。) ドラえもん展会場限定ロルバーンってのはあったが、今回は藤子F不二雄ミュージアム限定のロルバーン。 だとするとドラえもんでなくても良さそうなも …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡