
京浜東北線の方眼メモ
方眼メモの裏が、表紙のようなデザインになっていて、折り畳んだときに六角形になるというもの。
実際に折り畳んで誰かに渡すということはないんだろうけど、ついつい買ってしまった。
他の路線のも売ってましたがそれは忘れてしまいました。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
京浜東北線の方眼メモ
方眼メモの裏が、表紙のようなデザインになっていて、折り畳んだときに六角形になるというもの。
実際に折り畳んで誰かに渡すということはないんだろうけど、ついつい買ってしまった。
他の路線のも売ってましたがそれは忘れてしまいました。
執筆者:yoshimo
関連記事
GW真っ最中。 東京駅の人混みはすごいですね。 というわけで、東京駅で土産物文具を買いたいと思っている方におすすめのお店を紹介します。 いずれも東京駅丸の内の地下、ちょうど横須賀線の真上辺りに集中して …
今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …
キッザニア東京限定A6ノート 初キッザニア東京で見つけた東京限定ノート(写真左)。 ノートとは言えA6サイズなのでメモ帳な感じです。 中身は普通の罫線です。 右のJOBスケジュールメモは特に東京限定と …
山手線の駅名が羅列してある定規。 グルッと周ってればいいんですけどね。 定規では難しいか。 中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・ …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡