
京浜東北線の方眼メモ
方眼メモの裏が、表紙のようなデザインになっていて、折り畳んだときに六角形になるというもの。
実際に折り畳んで誰かに渡すということはないんだろうけど、ついつい買ってしまった。
他の路線のも売ってましたがそれは忘れてしまいました。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
京浜東北線の方眼メモ
方眼メモの裏が、表紙のようなデザインになっていて、折り畳んだときに六角形になるというもの。
実際に折り畳んで誰かに渡すということはないんだろうけど、ついつい買ってしまった。
他の路線のも売ってましたがそれは忘れてしまいました。
執筆者:yoshimo
関連記事
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
美ら海水族館文房具セット 数あるふるさと納税返礼品から文房具を探し出すのは意外と大変。 そんななかで見つけ出したものの一つがこれ。 沖縄は美ら海水族館の文房具セット。 中身は豊富で以下の通り。 クリア …
トレニアートの東京駅文具です。 ツバメノートのメモ帳とクリアファイル。 東京駅の細かいデザインが良くて、手を出してしまいました。 クリアファイルはB5のものもありました。(もう一段小さいのもあったかも …
国会手帳2019 手帳をネットで調べていたらこんなの見つけました。 国会議事堂以外でも(ネットでも)買えるようなのですが一応ご当地文房具として紹介させていただきます。 ちなみに国会議員手帳、衆議院手帳 …
山手線の駅名が羅列してある定規。 グルッと周ってればいいんですけどね。 定規では難しいか。 中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・ …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡