ご当地文具

九州続きで #ご当地文房具 #宮崎

投稿日:

宮崎の方、何か他にいいのないですか?」なんて、失礼なこと書いてましたが、デサキという文房具屋さんが、西日本を中心に店舗展開する文房具屋さん集団「オエステ会」に入ったりして頑張ってました。

オリジナルの文房具も出してたりしてます。
まだ少し地味な感じですが、こういうのが一つあると変わって来るのでは!と期待しまいます。。


出典:オエステ会 http://oeste.jp(リンク先)

-ご当地文具
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

切符ノート #ご当地文房具

八重洲ブックセンターで見つけた切符ノート。 ここでしか買えないという文句に踊らされて購入。 写真で見ると大きさ感がつかめなかったので手持ちのペンを置いてみました。 中は、普通の罫線ノートてす。 同じ切 …

クリアファイル ジオラマ東京・パノラマ浅草 #ご当地文房具 #東京

年末なので掃除してたら出て来たクリアファイル。 航空写真を元に描かれたと思われる絵柄。 かなり細かく描かれてるので自分の家も見つけられるかもしれません。 だいぶ前に購入したけど今もあるんじゃないかな?

ポケモンセンター京都移転リニューアルオープン商品 #ご当地文房具

ポケモンセンター京都リニューアルオープン記念 ポケモンセンターにて購入。 写真左が、ポケモンセンター京都移転リニューアルオープン記念のクリアファイル。 真ん中は、買い物袋で、先のクリアファイルの裏面デ …

京浜東北線の方眼メモ #ご当地文房具

京浜東北線の方眼メモ 方眼メモの裏が、表紙のようなデザインになっていて、折り畳んだときに六角形になるというもの。 実際に折り畳んで誰かに渡すということはないんだろうけど、ついつい買ってしまった。 他の …

切符ノート #ご当地文房具

切符ノート 切符で作ったノートを東京駅丸の内地下動輪広場で売ってました。 デザインは切符を模したもので、東京駅のほか川崎、大宮などがありました。 ショップは期間限定でオープンしてます。(何日までかは未 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。