
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
執筆者:yoshimo
関連記事
国会手帳2019 手帳をネットで調べていたらこんなの見つけました。 国会議事堂以外でも(ネットでも)買えるようなのですが一応ご当地文房具として紹介させていただきます。 ちなみに国会議員手帳、衆議院手帳 …
スカイツリーのクルトガ 写真があまりよくないです。 コロナ流行前に購入したものですが、紹介してなかったと思うので投稿します。 色はいくつかあったと思います。 全国の観光地の皆様、どんどんこんなの出して …
トレニアートの東京駅文具です。 ツバメノートのメモ帳とクリアファイル。 東京駅の細かいデザインが良くて、手を出してしまいました。 クリアファイルはB5のものもありました。(もう一段小さいのもあったかも …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡