
トレイン消しゴム(500系新幹線)
京都鉄道博物館続きで、今回は消しゴムです。
他にもありましたが、何があったのかは記憶の彼方。
とりあえず一番好きということと、削り出しがしやすそうということでこれを選択しました
どこかに削り出ししているサイトがあるかと思って調べてみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。
ということで自分が挑戦してみたい所なのですが、もったいない気もしますのでゆっくり形作って行きたいと思います。

トレイン消しゴム(500系新幹線)別角度

袋のロゴ
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
トレイン消しゴム(500系新幹線)
京都鉄道博物館続きで、今回は消しゴムです。
他にもありましたが、何があったのかは記憶の彼方。
とりあえず一番好きということと、削り出しがしやすそうということでこれを選択しました
どこかに削り出ししているサイトがあるかと思って調べてみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。
ということで自分が挑戦してみたい所なのですが、もったいない気もしますのでゆっくり形作って行きたいと思います。
トレイン消しゴム(500系新幹線)別角度
袋のロゴ
執筆者:yoshimo
関連記事
ひこにゃんとびわこ文具 所用で琵琶湖ホテルに来ました。 ホテルの売店でびわこ文具発見です。 (本業の子守が忙しくこんな写真しか撮れませんでしたが・・・) さすがびわこ文具の地元です。 しかし、まだまだ …
出典:www.delfonics.com(リンク先) 情報が小出しになってるみたいで申し訳ないです。 よく調べてから書け!ってことなのですが、ホントそのとおりです。 というのは、文具女子博のロルバーン …
ロルバーン ウォーリーをさがせ!展の会場限定 #ご当地文房具
本業が忙しすぎてフォローできてませんで、その間にいくらか新作が出てました。 こちらは、そのうちの一つ。 「誕生30周年記念 ウォーリーをさがせ!展」 福岡会場限定オフィシャルグッズのロルバーンのポケッ …
四季折々の東京駅ミニメモと山手線ジッパーケース 東京駅限定物の文房具といえば丸の内側とばかり思っていたのですが、八重洲側のキャラクターストリートにも結構ありそうです。 ということで早速紹介するのがスヌ …
京都文具、和文具 TAG Stationery #ご当地文房具
出典:https://store.tagstationery.kyoto(リンク先) ネットで発見。京都文具というか和文具というか、、、。「伝統文化と現代の文具との関係性を見つめていきたい」という点に …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡