ご当地ショップ限定 ご当地文具

京都鉄道博物館ミュージアムショップ #ご当地文房具

投稿日:2018年8月26日 更新日:

東海道・山陽線ダイヤグラムノート。

京都駅から西へバスで10分程度の京都鉄道博物館。

ここのミュージアムショップには、ご当地文房具がたくさんありました。

スケッチブック、ツバメノートほかある中で鉄道博物館らしいということで東海道・山陽線のダイヤグラムが表紙のノートをゲット。

ただ中身は普通のノートでした。

ミュージアムショップは、鉄道博物館の出口にあり、チケットなしでは入れます。

途中に水族館があったけど、ご当地文房具あるかなあ?

中は普通の5mm方眼。

※最初の投稿で東海道・山陽新幹線としてましたが、東海道・山陽線、いわゆる在来線のダイヤグラムでした。訂正します。

-ご当地ショップ限定, ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クルトガ スカイツリー限定 #ご当地文房具

スカイツリー限定透明クルトガ 日本でもコロナが流行の兆しをみせた直前あたりにスカイツリーに行って購入した分。 今頃になって紹介っす。 透明プラのパッケージのせいで写真の写りはイマイチですが、クルトガは …

じゃがりこ文具

じゃがりこ文具 東京駅八重洲中央地下口から出てすぐの好立地にあるカルビーのアンテナショップで発見。 ここには他にグリコ、森永等も同居していて観光客で賑わっていて何度か立ち寄ったことはあったが、気付いた …

no image

水曜どうでしょうの水曜どうてちょう #ご当地文房具

県民手帳を探してて見つけました? 出典:https://www.htb.co.jp/(リンク先) 北海道のテレビ局HTBの人気番組中「水曜どうでしょう」のグッズ、水曜どうてちょう。おそらく「どうでしょ …

東京限定ロルバーン

東京限定ロルバーンノート 寿司デザインとこれがお店にあって、悩んだ末にこちらをゲット。 使わないノートが溜まり過ぎたので・・・。(狭い我が家ではどうしようもなく) 消費が購入に追いつかないのは、文具マ …

D51のロルバーン

D51のロルバーンポケット付メモ Mサイズ トレイニアート限定のロルバーンの新作が出てました。サイズはMサイズのみ? D51デザインで、基本的に黒系色で描かれてますので、写真がかなり難しい。 D51が …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。