ご当地ショップ限定 ご当地文具

京都鉄道博物館ミュージアムショップ #ご当地文房具

投稿日:2018年8月26日 更新日:

東海道・山陽線ダイヤグラムノート。

京都駅から西へバスで10分程度の京都鉄道博物館。

ここのミュージアムショップには、ご当地文房具がたくさんありました。

スケッチブック、ツバメノートほかある中で鉄道博物館らしいということで東海道・山陽線のダイヤグラムが表紙のノートをゲット。

ただ中身は普通のノートでした。

ミュージアムショップは、鉄道博物館の出口にあり、チケットなしでは入れます。

途中に水族館があったけど、ご当地文房具あるかなあ?

中は普通の5mm方眼。

※最初の投稿で東海道・山陽新幹線としてましたが、東海道・山陽線、いわゆる在来線のダイヤグラムでした。訂正します。

-ご当地ショップ限定, ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

京都文具、和文具 TAG Stationery #ご当地文房具

出典:https://store.tagstationery.kyoto(リンク先) ネットで発見。京都文具というか和文具というか、、、。「伝統文化と現代の文具との関係性を見つめていきたい」という点に …

水素情報館、スイソミルグッズ。 #ご当地文房具

水素情報館のキャラクター、スイソン、サンソン、エレレ、ミズジーのグッズ。 消しゴムと付箋紙のようだ。 江東区有明の虹の下水道館で発見するもおそらくスイソミルには多分行くことはないだろう。

六甲山鉛筆 #ご当地文房具

今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …

no image

スミス・ルミネ横浜店限定のロルバーン #ご当地文房具

出典:www.delfonics.com(リンク先) スミス・ルミネ横浜店限定のロルバーンノートとクリアファイル。 横浜銘菓「ありあけハーバー」の、みなとみらい限定パッケージを使用との事。 イラストレ …

栃木県さくら市木工文具 #ご当地文具 #ふるさと納税

栃木県さくら市ふるさと納税返礼文房具 ふるさと納税シリーズ。 木工品は、定番商品の一つ。 写真上が、筆入れとして使える箱。 在宅勤務時のペントレーとして重宝してます。 写真左下から、マグネット、ペン立 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。