ご当地ショップ限定 ご当地文具

京都鉄道博物館ミュージアムショップ #ご当地文房具

投稿日:2018年8月26日 更新日:

東海道・山陽線ダイヤグラムノート。

京都駅から西へバスで10分程度の京都鉄道博物館。

ここのミュージアムショップには、ご当地文房具がたくさんありました。

スケッチブック、ツバメノートほかある中で鉄道博物館らしいということで東海道・山陽線のダイヤグラムが表紙のノートをゲット。

ただ中身は普通のノートでした。

ミュージアムショップは、鉄道博物館の出口にあり、チケットなしでは入れます。

途中に水族館があったけど、ご当地文房具あるかなあ?

中は普通の5mm方眼。

※最初の投稿で東海道・山陽新幹線としてましたが、東海道・山陽線、いわゆる在来線のダイヤグラムでした。訂正します。

-ご当地ショップ限定, ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ピノピノ #ご当地文房具

ピノのロルバーンノートとミニクリアファイル Yesterday’s tommorow のロルバーンノートとミニクリアファイル。 池袋店が出来たそうな。 大阪とかにもショップが出来たらご当地 …

早稲田大学オリジナル鉛筆 #ご当地文房具 #東京

早稲田大学オリジナル鉛筆 数年前にぶらりと早稲田大学に寄った際に購入。 たしか演劇博物館に行った時に、ショップを見つけて立ち寄ったと思う。 ちなみに自分は早稲田大学の関係者ではありません。 なので早稲 …

no image

スミス名古屋ロルバーン第三弾は、尾張名古屋は城でもつ #ご当地文房具

スミス名古屋タカシマヤゲートタワーモール店の限定のロルバーンポケット付きノートの第三弾が出ました。 城!いいっ! 写真で見る限り色合いがよいです。 出典:www.delfonics.com(リンク先) …

東京都庭園美術館マステ #ご当地文房具

庭園の花をデザインしたマステをいただきました。 下部の柄がデザインされてます。

no image

山形県産「やまがた杉」ボールペン #山形

三益堂 三菱鉛筆とのコラボ商品。地産素材的にこだわり。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。