
中央線をモチーフにした文房具
中央線の文房具。
あまり関わりがないのですが、なぜかノスタルジックな感じになります。
マステ、メモもありますが、個人的には付箋がよいですね。
一度手に取っていただければと思います。
東京駅丸の内地下中央口と地下南口の間のノイシュタット ブルーダーという店で見つけました。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
中央線をモチーフにした文房具
中央線の文房具。
あまり関わりがないのですが、なぜかノスタルジックな感じになります。
マステ、メモもありますが、個人的には付箋がよいですね。
一度手に取っていただければと思います。
東京駅丸の内地下中央口と地下南口の間のノイシュタット ブルーダーという店で見つけました。
執筆者:yoshimo
関連記事
出典:リンク先 手帳購入の季節となりました。 年々発売開始が早くなる手帳も9月発売開始くらいでようやく落ち着いたか。 是非とも整理したいと思っているのが県民手帳。 前に調べたことがあるのですが、県民手 …
ひこにゃんとびわこ文具 所用で琵琶湖ホテルに来ました。 ホテルの売店でびわこ文具発見です。 (本業の子守が忙しくこんな写真しか撮れませんでしたが・・・) さすがびわこ文具の地元です。 しかし、まだまだ …
山手線の駅名が羅列してある定規。 グルッと周ってればいいんですけどね。 定規では難しいか。 中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・ …
インスタで2つ野帳を見つけたのキャプチャーを掲載。◼️一つめは、栃木県益子市の野帳とマステ。益子市の益子陶器市での限定グッズとのこと。有名デザイナーの出身地っていいですよね。 View this po …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡