ご当地文具

「ご当地文房具」と言うよりか「文房具のご当地」ニチバン

投稿日:

年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。
分かりやすいデザインが目をひきます。

調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの記事によると)
東京方面に向かう場合、左側に見えます。(富士山の見える側)
文具好きには、ちょっと嬉しい車窓の景色でした。


出典:https://trafficnews.jp(リンク先)

-ご当地文具
-,

執筆者:

関連記事

県民手帳2019 #ご当地文房具 #福島

出典:リンク先 手帳購入の季節となりました。 年々発売開始が早くなる手帳も9月発売開始くらいでようやく落ち着いたか。 是非とも整理したいと思っているのが県民手帳。 前に調べたことがあるのですが、県民手 …

続、スイーツ切手 #ご当地文房具

結局、買ってしまった。 こちらは82円切手10枚。 もう1つ62円切手の「手土産」シートもありました。 両方買っとけばよかった。 ご参考:前回記事

no image

山形県産「やまがた杉」ボールペン #山形

三益堂 三菱鉛筆とのコラボ商品。地産素材的にこだわり。

no image

パリ・ルーブル美術館限定のロルバーン記事。もう第何弾かわからないけれども・・・。そして現地で買うことはないのだろうけれども。 #ご当地文房具

スミスのパリ・ルーブル美術館限定のこのロルバーンも第三弾くらい?でしょうか。 日本で開催するフランス関係美術展のスーベニアショップの定番になってますね。 コロナ禍の今なら、逆に静かに鑑賞できていいのか …

東京都庭園美術館マステ #ご当地文房具

庭園の花をデザインしたマステをいただきました。 下部の柄がデザインされてます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。