先日も相鉄とJR相互乗り入れの記念クリアファイルを載せましたが、今回は市販のもの。
電車が載っててかっこよかったので、つい買ってしまいました。
首都圏私鉄、最後のJR直結となった相鉄の力の入れようがこの12000系から伝わってきます。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
先日も相鉄とJR相互乗り入れの記念クリアファイルを載せましたが、今回は市販のもの。
電車が載っててかっこよかったので、つい買ってしまいました。
首都圏私鉄、最後のJR直結となった相鉄の力の入れようがこの12000系から伝わってきます。
執筆者:yoshimo
関連記事
国会手帳2019 手帳をネットで調べていたらこんなの見つけました。 国会議事堂以外でも(ネットでも)買えるようなのですが一応ご当地文房具として紹介させていただきます。 ちなみに国会議員手帳、衆議院手帳 …
今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …
東京駅丸の内には、文房具を売る店が数多くあるが、見落としがちなのが東京中央郵便局。 記念切手やハガキのほか、ペンや糊などの文房具、雑貨類を売っている。 記念切手はアニメ等をデザインしたものも数多く売ら …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡