
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
執筆者:yoshimo
関連記事
ひこにゃんとびわこ文具 所用で琵琶湖ホテルに来ました。 ホテルの売店でびわこ文具発見です。 (本業の子守が忙しくこんな写真しか撮れませんでしたが・・・) さすがびわこ文具の地元です。 しかし、まだまだ …
毎度お馴染みの伊達政宗と今回初ですかね、七夕まつり。第3弾か、4弾くらいでしょうか。七夕まつりのほうは色鮮やかですね。背景が白っぽいのは気になりますが、実物が見てみたいです。出典:www.delfon …
定番文具のシードの消しゴムのケースが木になっているのが出てます。 その木は伊勢神宮の御神木。 台風等で被害を受けた木、うち樹齢300年以上のものを使用。 実物の木なので、柄が一つ一つ違ってます。 気に …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡