
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
丸の内線東京駅とJR東京駅丸の内地下南口の間あたりにある
東京駅丸の内地下空間にちょっと昭和なスポットがあるのをご存知だろうか?
数年この界隈をうろついているが気付いたのは2ヶ月ほど前。
キオスクとは少し異なりメトログッズが中心な品揃えである。
メモ帳、消しゴム、クリアファイル等などお目当てのご当地文具もありました。
でも結構買いづらい雰囲気でした。
執筆者:yoshimo
関連記事
出典:www.kingdomnote.com(リンク先) ツイッターで、気になったものがあって、それは、九条ネギの鉛筆なのだが、ネットで検索してたら、なんかパロディドラマの宣伝みたいな万年筆を偶然発見 …
毎度お馴染みの伊達政宗と今回初ですかね、七夕まつり。第3弾か、4弾くらいでしょうか。七夕まつりのほうは色鮮やかですね。背景が白っぽいのは気になりますが、実物が見てみたいです。出典:www.delfon …
広島限定のロルバーンメモの第三弾くらい?初代のやつをパターンとしたものです。前のが絵的なものがなかったので、広島的なものを入れたくて戻したのでしょうか。同じデザインで黄色のクリアファイルも出てるようで …
ジャポニカ学習帳のショウワノートの工場オリジナルグッズの紹介記事が出てました。富山ということでドラえもんということでしょう。欲しいものです出典:文具のとびら(リンク先)文具のとびら(ジャポニカ学習帳工 …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡