ご当地カラーブームはクレパスにも広がっているようです。
ご当地文具王国・滋賀の彦根でひこねカラーのサクラクレパスが誕生。
次の5色があるという。
・井伊の赤備え(朱)
・湖東の青空(空色)
・彦根の水堀(深緑)
・冬の彦根城(白灰)
・彦根城の石垣(こげ茶)
ミフィーのブルーナは6色使っているけど、ようく使っているのは3色くらいなので5色でも結構使えるんだろうな。
今月開催される写生大会にて配布されるみたいです。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
ご当地カラーブームはクレパスにも広がっているようです。
ご当地文具王国・滋賀の彦根でひこねカラーのサクラクレパスが誕生。
次の5色があるという。
・井伊の赤備え(朱)
・湖東の青空(空色)
・彦根の水堀(深緑)
・冬の彦根城(白灰)
・彦根城の石垣(こげ茶)
ミフィーのブルーナは6色使っているけど、ようく使っているのは3色くらいなので5色でも結構使えるんだろうな。
今月開催される写生大会にて配布されるみたいです。
執筆者:yoshimo
関連記事
インスタから神戸の野帳。こちらの沼も深そうです。 View this post on Instagram ナガサワ文具センター本店さん(@nagasawa_honten)がシェアした投稿 – …
丸善は、全国に存在するのでちょっと、と思ったのですが、東京日本橋に関連するものが多い、とくにコラボ商品でそれを感じさせられますので、ここで紹介させていただきます。出典:https://www.maru …
日本の歴史の最初の方に出てくるので覚えてる人も多い漢委奴国王印をデザインした測量野帳。こんなに野帳の金箔が似合うデザインは他には知りません。見つけたら迷わず買いですね。 出典:http://www.f …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡