ご当地文具

東京駅土産を買うのにおすすめの文具店

投稿日:

GW真っ最中。

東京駅の人混みはすごいですね。

というわけで、東京駅で土産物文具を買いたいと思っている方におすすめのお店を紹介します。

いずれも東京駅丸の内の地下、ちょうど横須賀線の真上辺りに集中してますので網羅しやすいです。

(新幹線のホームから遠い側なので時間には余裕を持って廻りましょう)

改札内

トレイニアート

丸の内地下中央改札の改札内から見て左側すぐにあります。

横須賀線の階段から上がってすぐのところです。

こちらには鉄道グッズがあります。

東京駅デザインのノート、クリアファイル、メモ帳がなどがありお土産におすすめです。

なかでもおすすめは、東京駅デザインのロルバーンノートです。

Neustadt brüder

(ノイシュタット ブルーダー)

トレイニアートから振り返ると見えると思います。

ここは雑貨中心です。これぞ東京駅、というものは少ないですが近いので廻って見るのもよいでしょう。

改札外

トラベラーズファクトリー

トラベラーズファクトリー

丸の内地下北改札出てすぐです。

先ほどのトレイニアートからも1分程で到着します。

先日ここに立ち寄った時に外国の友達に頼まれてここ限定の商品を買いに来た人がいました。

その他スタンプがたくさん置いてあって楽しめます。(写真)

ノイエ

東京駅デザインのツバメノートや測量野帳が置いてあります。

東京駅土産に最適です。

文房具を中心に雑貨が置いてあります。

トラベラーズファクトリーの二軒隣です。

-ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

京大生協の素数ものさし

京都のページを追加しました。紹介文具数は少ないですが・・・。

京都大学の生協で販売している「素数ものさし」の情報を追加と同時に京都のご当地文具を紹介するページを作成しました。 京都のご当地文房具

no image

かもめ文具 #ご当地文房具

昨日、縦開きロルバーンの記事を書いたばかりだったのですが、インスタでこんなの見つけてしまいました。 まだまだあるかもね。 寡聞でした。 横浜ご当地文具で、ロフトがやってるみたい。 ロルバーンのほか、野 …

東証ボールペン #ご当地文具 #東京

東京証券取引所で販売している 先日行った東京証券取引所でボールペンを見つけました。 ノートもありましたが、そちらはハードカバーのちょい高級品で、たしか1000円くらいだったかとお思います。 下の段には …

クリアファイル ジオラマ東京・パノラマ浅草 #ご当地文房具 #東京

年末なので掃除してたら出て来たクリアファイル。 航空写真を元に描かれたと思われる絵柄。 かなり細かく描かれてるので自分の家も見つけられるかもしれません。 だいぶ前に購入したけど今もあるんじゃないかな?

no image

北海道ステーショナリー #ご当地文房具 #北海道

北海道限定のオリジナル文房具で大手メーカーがこぞって参加しています。 お土産とかによさそうです。 個人的にはコクヨのノートの背景が黒っぽいののデザインがいいと思いました。 商品は下記リンク先にPDFが …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。