ご当地文具

東京駅土産を買うのにおすすめの文具店

投稿日:

GW真っ最中。

東京駅の人混みはすごいですね。

というわけで、東京駅で土産物文具を買いたいと思っている方におすすめのお店を紹介します。

いずれも東京駅丸の内の地下、ちょうど横須賀線の真上辺りに集中してますので網羅しやすいです。

(新幹線のホームから遠い側なので時間には余裕を持って廻りましょう)

改札内

トレイニアート

丸の内地下中央改札の改札内から見て左側すぐにあります。

横須賀線の階段から上がってすぐのところです。

こちらには鉄道グッズがあります。

東京駅デザインのノート、クリアファイル、メモ帳がなどがありお土産におすすめです。

なかでもおすすめは、東京駅デザインのロルバーンノートです。

Neustadt brüder

(ノイシュタット ブルーダー)

トレイニアートから振り返ると見えると思います。

ここは雑貨中心です。これぞ東京駅、というものは少ないですが近いので廻って見るのもよいでしょう。

改札外

トラベラーズファクトリー

トラベラーズファクトリー

丸の内地下北改札出てすぐです。

先ほどのトレイニアートからも1分程で到着します。

先日ここに立ち寄った時に外国の友達に頼まれてここ限定の商品を買いに来た人がいました。

その他スタンプがたくさん置いてあって楽しめます。(写真)

ノイエ

東京駅デザインのツバメノートや測量野帳が置いてあります。

東京駅土産に最適です。

文房具を中心に雑貨が置いてあります。

トラベラーズファクトリーの二軒隣です。

-ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日本橋高島屋限定ノート #ご当地文房具

新聞の折り込みチラシから。 日本橋高島屋SC 開業一周年を記念して限定ノートが発売されるようです。 数量限定なので要注意! 5Fのタッチ&フローというお店で販売とのこと。

ペンコレミニクリアファイル #ご当地文房具

かわいいので思わず買ってしまったチケットフォルダサイズのクリアファイル。 丸の内地下中央口改札内近くのトレニアートでゲット。 裏面及び内側にもデザインあり。 下の写真は、内側の一部をアップで。

no image

群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具

群馬の文具専門店限定のハイノート限定のステッドラーメカニカルペンシル(いわゆるシャーペン)。 写真から、925-25でしょうか? 赤色のは、AKAGI REDと呼ぶそうだが、これは頭文字Dの影響っぽい …

中央線マステ、メモ、付箋 #ご当地文房具

中央線をモチーフにした文房具 中央線の文房具。 あまり関わりがないのですが、なぜかノスタルジックな感じになります。 マステ、メモもありますが、個人的には付箋がよいですね。 一度手に取っていただければと …

ひこねカラーのサクラクレパス #ご当地文房具 #滋賀

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。