ご当地文具

メトロ文具もらいました #ご当地文具 #東京

投稿日:

東京メトロ&都営地下鉄の定規

地下鉄の定規

東京メトロ&都営地下鉄の定規をいただきました。

なので、値段、もしくは非売品ノベルティなのか等の情報は分かりません。

どこで入手可能なのかも。

5才の息子は、定規として利用することなくパズル専用として遊んでます。

そういえば、東京メトロと都営地下鉄が一緒になるような話しがあった気がするがどうなってるんでしょうね。

東京オリンピックと豊洲問題でそれどころではないのかもしれませんね。

-ご当地文具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

六甲山鉛筆 #ご当地文房具

今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …

no image

「ご当地文房具」と言うよりか「文房具のご当地」ニチバン

年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。 分かりやすいデザインが目をひきます。 調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの …

no image

輪島塗文房具 #石川

輪島キリモト この輪島塗のボールペンは、使いこんで、色合いの変化を楽しみたい。

no image

山形県産「やまがた杉」ボールペン #山形

三益堂 三菱鉛筆とのコラボ商品。地産素材的にこだわり。

ご当地スイーツの切手 #ご当地文房具

引用:日本郵便HP(リンク先) 東京のキュートなスイーツが切手になりました。 文房具でないかもしれませんが、あまりにかわいらしいので紹介しときます。 スイーツも全制覇したくなりますね。 以下、採用スイ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。