
地下鉄の定規
東京メトロ&都営地下鉄の定規をいただきました。
なので、値段、もしくは非売品ノベルティなのか等の情報は分かりません。
どこで入手可能なのかも。
5才の息子は、定規として利用することなくパズル専用として遊んでます。
そういえば、東京メトロと都営地下鉄が一緒になるような話しがあった気がするがどうなってるんでしょうね。
東京オリンピックと豊洲問題でそれどころではないのかもしれませんね。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
地下鉄の定規
東京メトロ&都営地下鉄の定規をいただきました。
なので、値段、もしくは非売品ノベルティなのか等の情報は分かりません。
どこで入手可能なのかも。
5才の息子は、定規として利用することなくパズル専用として遊んでます。
そういえば、東京メトロと都営地下鉄が一緒になるような話しがあった気がするがどうなってるんでしょうね。
東京オリンピックと豊洲問題でそれどころではないのかもしれませんね。
執筆者:yoshimo
関連記事
今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …
年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。 分かりやすいデザインが目をひきます。 調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡