ご当地version

県民手帳集合 #ご当地文具

投稿日:

県民手帳

年末の営業アイテムといえばカレンダーと手帳ですね。
各都道府県、基本的に統計関係の機関が作るため、似たりよったりのデザインが多いのですが、すこしデザインが自由なものが増えているようです。
まだまだ編集途上ですが、あっという間に時間が経ってしまいますので現段階のものを公開します。今後追加、加筆をどんどんしていきます。

-ご当地version
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

阪急柄、阪急カラーの測量野帳 #ご当地文房具 #野帳

出典:http://www.hankyu.co.jp/(リンク先) 阪急限定の測量野帳。 昔々に阪急宝塚線沿線に住んでいたこともあり、これは実物を見てみたい一品です。 柄は、その昔、実際に阪急百貨店の …

パリ限定ロルバーン他 #ご当地文房具

出典:www.delfonics.com(リンク先) DELFONICSのパリ店限定商品が出たそうな。 写真では、ロルバーンノートはホワイトのみしかないが、ネイビーもあるんでしょうな。 拡大すると画像 …

no image

瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具

コロナで帰省できない地元もの。 正直、瀬戸内を感じるものは、檸檬色のノートだけかも。(でもいいと思う) シリーズ化して、年毎にデザインを変えるようです。 ブントビ記事はこちら。 あああ https:/ …

じゃがりこロルバーン

じゃがりこロルバーン こちらも最近投稿多めの「Yesterday’stomorrow」もの。 お菓子会社へのロイヤリティなのか少し高めの税込702円。 お店のレジも変わっていて、支払いは機械に投入する …

Rollbahnトレニアート東京駅2018-19冬バージョン #ご当地文房具

今年も出ました。 空に何もなく漆黒なのが寒さを感じさせます。 ロルバーンポケット付メモ東京駅冬限定(Lサイズ)はTrainiartのオリジナル商品です。 東京駅のショップ(改札内丸の内地下中央口付近) …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。