山手線の駅名が羅列してある定規。
グルッと周ってればいいんですけどね。
定規では難しいか。
中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・
起点を意識したのか、左に東京駅が来てました。
ここは逆でしょう。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
山手線の駅名が羅列してある定規。
グルッと周ってればいいんですけどね。
定規では難しいか。
中央線でも同じような定規(もちろん色は中央線オレンジ)があったんですが、こちら残念なことに駅名の順が・・・
起点を意識したのか、左に東京駅が来てました。
ここは逆でしょう。
執筆者:yoshimo
関連記事
定番文具のシードの消しゴムのケースが木になっているのが出てます。 その木は伊勢神宮の御神木。 台風等で被害を受けた木、うち樹齢300年以上のものを使用。 実物の木なので、柄が一つ一つ違ってます。 気に …
先日も相鉄とJR相互乗り入れの記念クリアファイルを載せましたが、今回は市販のもの。 電車が載っててかっこよかったので、つい買ってしまいました。 首都圏私鉄、最後のJR直結となった相鉄の力の入れようがこ …
コクヨハク2018 朝から熱心な文房具ファンが集まり大盛況です。 会場限定の測量野帳やびわこ文具等、コクヨの文房具が一堂に介してます。 測量野帳のチョコなんてのもありました。 上がチョコの測量野帳。下 …
郵便局のポスタルグッズHPのスクリーンショット(リンク付) コクヨグループのポスタルスクウェアがご当地「全国都道府県・ご当地フォルムカード」のイラストを使った文具シリーズを、全国の郵便局で販売中とのこ …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡