ご当地version ご当地文具

切符ノート #ご当地文房具

投稿日:

切符ノート

切符で作ったノートを東京駅丸の内地下動輪広場で売ってました。

デザインは切符を模したもので、東京駅のほか川崎、大宮などがありました。

ショップは期間限定でオープンしてます。(何日までかは未調査)

-ご当地version, ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

慶応大学鉛筆はトンボMONO100 #ご当地文房具

慶應義塾大学のロゴ入り鉛筆 慶応大学のショップで衝動買いです。 トンボといえば最近は消しゴムのイメージしかないなあ。 って思ってたので久々に三菱ユニに並ぶ鉛筆の銘品、モノ100を見つけたら買わずにはい …

no image

県民手帳情報を追加しました。 #ご当地文具

愛知県、茨城県等の情報を追加しました。 ご当地県民手帳

六甲山鉛筆 #ご当地文房具

今年というか去年ですね。 ふるさと納税でこの鉛筆をゲットしました。 六甲山鉛筆 三角垂の箱にそれぞれ6本ずつ、計12本。 箱は六甲山をイメージしているのでしょうか。 細長く延びている様はそう見えなくも …

no image

五箇山 和紙の里 #富山

五箇山 和紙の里 ちんちろ ブックカバー、カードケース等、カラフルな市松模様柄のグッズ。五箇山和紙を使っている。

no image

ぎふ測量野帳 #ご当地文房具 #岐阜

出典:https://minne.com/(リンク先) 岐阜県の形に観光スポット(tourist spot)をポイントしたデザイン。アルファベットにしているということは、外国人をターゲットにしてるのか …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。