ご当地version ご当地文具

切符ノート #ご当地文房具

投稿日:

切符ノート

切符で作ったノートを東京駅丸の内地下動輪広場で売ってました。

デザインは切符を模したもので、東京駅のほか川崎、大宮などがありました。

ショップは期間限定でオープンしてます。(何日までかは未調査)

-ご当地version, ご当地文具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

京都手帖2019 #ご当地文房具

出典:光村推古書院(リンク先) 光村推古書院編集部というところから出版されてます。 いわゆる県民手帳とは違うのですが、こちら十分その役割は果たしているでしょう。 表紙が異なる京都限定版は、文字通り京都 …

no image

「ご当地文房具」と言うよりか「文房具のご当地」ニチバン

年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。 分かりやすいデザインが目をひきます。 調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの …

慶応大学鉛筆はトンボMONO100 #ご当地文房具

慶應義塾大学のロゴ入り鉛筆 慶応大学のショップで衝動買いです。 トンボといえば最近は消しゴムのイメージしかないなあ。 って思ってたので久々に三菱ユニに並ぶ鉛筆の銘品、モノ100を見つけたら買わずにはい …

ペンコレミニクリアファイル #ご当地文房具

かわいいので思わず買ってしまったチケットフォルダサイズのクリアファイル。 丸の内地下中央口改札内近くのトレニアートでゲット。 裏面及び内側にもデザインあり。 下の写真は、内側の一部をアップで。

ロルバーン東京駅2020夏・花火 #ご当地文房具

ロルバーン東京駅花火 こんなとこで花火が上がらないのだけれど、上がったところを想像できるのはよい。 今年はコロナの件もあるし、これをこの夏の想い出とするのもいい。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。