
中央線をモチーフにした文房具
中央線の文房具。
あまり関わりがないのですが、なぜかノスタルジックな感じになります。
マステ、メモもありますが、個人的には付箋がよいですね。
一度手に取っていただければと思います。
東京駅丸の内地下中央口と地下南口の間のノイシュタット ブルーダーという店で見つけました。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:

中央線をモチーフにした文房具
中央線の文房具。
あまり関わりがないのですが、なぜかノスタルジックな感じになります。
マステ、メモもありますが、個人的には付箋がよいですね。
一度手に取っていただければと思います。
東京駅丸の内地下中央口と地下南口の間のノイシュタット ブルーダーという店で見つけました。
執筆者:yoshimo
関連記事
出典:リンク先 手帳購入の季節となりました。 年々発売開始が早くなる手帳も9月発売開始くらいでようやく落ち着いたか。 是非とも整理したいと思っているのが県民手帳。 前に調べたことがあるのですが、県民手 …
インスタから。 大阪のデルタオリジナルの野帳。 近所の市公会堂のデザイン。 もう8年は経つかなぁ。堂島のデルタ行きましたが、品揃えが楽しい文房具屋さんでした。 近くで買って食べた本場堂島ロールも思い出 …
早稲田大学オリジナル鉛筆 数年前にぶらりと早稲田大学に寄った際に購入。 たしか演劇博物館に行った時に、ショップを見つけて立ち寄ったと思う。 ちなみに自分は早稲田大学の関係者ではありません。 なので早稲 …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡