
じゃがりこロルバーン
こちらも最近投稿多めの「Yesterday’stomorrow」もの。
お菓子会社へのロイヤリティなのか少し高めの税込702円。
お店のレジも変わっていて、支払いは機械に投入するタイプ。商品の受け渡し等はノーマルなのですが、、、このシステムは慣れません。
と、ノートから話が脱線しましたが、お菓子のパッケージをそのままのカラーリングでデザインしていただいた方がよかったような気がするのですが、何かしたくなるのが世の常ですかね。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:
じゃがりこロルバーン
こちらも最近投稿多めの「Yesterday’stomorrow」もの。
お菓子会社へのロイヤリティなのか少し高めの税込702円。
お店のレジも変わっていて、支払いは機械に投入するタイプ。商品の受け渡し等はノーマルなのですが、、、このシステムは慣れません。
と、ノートから話が脱線しましたが、お菓子のパッケージをそのままのカラーリングでデザインしていただいた方がよかったような気がするのですが、何かしたくなるのが世の常ですかね。
執筆者:yoshimo
関連記事
北海道限定のオリジナル文房具で大手メーカーがこぞって参加しています。 お土産とかによさそうです。 個人的にはコクヨのノートの背景が黒っぽいののデザインがいいと思いました。 商品は下記リンク先にPDFが …
大宮の鉄道博物館のミュージアムショップトレイニアートで限定のロルバーンが発売されてました。 展示の人気車両EF55、通称ムーミン電車デザイン。 下は、インスタから引用。 K,Takeさん(@kenzi …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡