
じゃがりこ文具
東京駅八重洲中央地下口から出てすぐの好立地にあるカルビーのアンテナショップで発見。
ここには他にグリコ、森永等も同居していて観光客で賑わっていて何度か立ち寄ったことはあったが、気付いたのは今回が初めてである。
東京がご当地かと言われるとちょっと違う気もするがおそらく販売場所は限られるだろうということで紹介しておきます。
ちなみにネットでも買えそうである。
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:2018年3月17日 更新日:
じゃがりこ文具
東京駅八重洲中央地下口から出てすぐの好立地にあるカルビーのアンテナショップで発見。
ここには他にグリコ、森永等も同居していて観光客で賑わっていて何度か立ち寄ったことはあったが、気付いたのは今回が初めてである。
東京がご当地かと言われるとちょっと違う気もするがおそらく販売場所は限られるだろうということで紹介しておきます。
ちなみにネットでも買えそうである。
執筆者:yoshimo
関連記事
ご当地ゆるキャラ文具にしてご当地バージョン文具。朱色がいい感じです。 本日初めて知ったのですが、このチーバくんはゆるキャラ界では有名とのこと。 なんでも横向きが千葉県の形をしてるとか。ちょうどペンギン …
年末年始の帰省で東海道新幹線に乗ってて気づいたのが、セロテープで有名なニチバンの壁面広告。 分かりやすいデザインが目をひきます。 調べてみると、場所は三河安城駅から少し名古屋寄りらしいです。(リンクの …
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
コロナで帰省できない地元もの。 正直、瀬戸内を感じるものは、檸檬色のノートだけかも。(でもいいと思う) シリーズ化して、年毎にデザインを変えるようです。 ブントビ記事はこちら。 あああ https:/ …
スミス名古屋ロルバーン第三弾は、尾張名古屋は城でもつ #ご当地文房具
スミス名古屋タカシマヤゲートタワーモール店の限定のロルバーンポケット付きノートの第三弾が出ました。 城!いいっ! 写真で見る限り色合いがよいです。 出典:www.delfonics.com(リンク先) …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡