ブックカバー、カードケース等、カラフルな市松模様柄のグッズ。五箇山和紙を使っている。
五箇山 和紙の里 #富山
投稿日:2017年11月5日 更新日:
執筆者:yoshimo
地元愛あふれる文房具を紹介します!
投稿日:2017年11月5日 更新日:
ブックカバー、カードケース等、カラフルな市松模様柄のグッズ。五箇山和紙を使っている。
執筆者:yoshimo
関連記事
スタンプ帳 硬券ノートはよく見かけるのですが、なかなかこのスタンプ帳にであえなかったところ先日ようやくまみえることができました。 思ってたよりだいぶ小さかったです。 あと硬券系って少しお高い感じがする …
早稲田大学オリジナル鉛筆 数年前にぶらりと早稲田大学に寄った際に購入。 たしか演劇博物館に行った時に、ショップを見つけて立ち寄ったと思う。 ちなみに自分は早稲田大学の関係者ではありません。 なので早稲 …
毎度お馴染みの伊達政宗と今回初ですかね、七夕まつり。第3弾か、4弾くらいでしょうか。七夕まつりのほうは色鮮やかですね。背景が白っぽいのは気になりますが、実物が見てみたいです。出典:www.delfon …
ジャポニカ学習帳のショウワノートの工場オリジナルグッズの紹介記事が出てました。富山ということでドラえもんということでしょう。欲しいものです出典:文具のとびら(リンク先)文具のとびら(ジャポニカ学習帳工 …
2021/04/05
ふるさと納税返礼品 沖縄美ら海水族館文房具セット #ご当地文房具
2021/03/11
瀬戸内文具×LIFEのノート、もっともっとこういうの企画していいと思う #ご当地文房具
2021/03/10
群馬のご当地文房店限定のステッドラーシャーペン #ご当地文房具
2021/03/04
ロルバーンノート 美味しそうなイチゴ柄 #ご当地文房具 #福岡