
東京駅文房具
東京駅で文房具のおみやげを買いたいと思っている方におすすめのお店を紹介します。
東京駅の丸の内駅舎のせいか、丸の内側に集中してます。
新幹線のホームから遠い側なので、これから新幹線に乗る人は、時間に余裕をもってまわりましょう。
また、改札内に入るとお金がかかります。
フリーパス券や定期券を持っていれば別ですが、改札を入ったり、出たりをくり返すのは効率が悪いので注意してまわりましょう。
改札内
トレニアート(改札内)
丸の内地下中央改札の改札内から見て左側すぐにあります。
こちらには鉄道グッズがあります。
東京駅デザインのノート、クリアファイル、メモ帳がなどがありお土産におすすめです。
なかでもおすすめは、東京駅の限定デザインのロルバーンノートです。
いつもあるとは限らないので見つけたら買いです。
経験的に、夏と冬のバージョンが出てます。
あとツバメノートのメモ帳も買いです。
ちなみに東京駅丸の内北口のドームにある東京ステーションギャラリーの出口でもトレニアート商品は手に入りますが、入場料を取られます。
Neustadt brüder(改札内)
(ノイシュタット ブルーダー)
トレイニアートから振り返ると見えると思います。
ここは雑貨中心です。これぞ東京駅、というものは少ないですが近いので廻って見るのもよいでしょう。
改札外
トラベラーズファクトリー(改札外)
丸の内地下北改札出てすぐ目の前という好立地です。
改札口からであれば迷うこと無し。
東京駅限定デザインのリフィルやカバー等が置いてあります。(写真上)
外国人観光客が結構来てる感じで、賑わってます。
その他スタンプがたくさん置いてあって楽しめます。(写真)
ノイエ(改札外)
東京駅デザインのツバメノートや測量野帳が置いてあります。
東京駅土産に最適です。
文房具を中心に雑貨が置いてあります。
トラベラーズファクトリーの二軒隣です。
東京中央郵便局(改札外)
丸の内南口から道路を挟んだところにあるキッテ内にある東京中央郵便局。
文房具店ではないので見落としがちですが、東京駅グッズ等が置いてあります。
アニメ柄を始め、最近は様々な種類の切手もあり、楽しめます。
お値段もお手頃なので、東京駅土産にいいと思います。
KITTE内には他にも文房具を売っている雑貨屋があってぶらぶら回ってみるのも良いです。
ただし、東京限定商品は置いてなかった気がします。
その他
東京駅丸の内地下。地下北口から近く、動輪広場からほど近い場所に存在します。
興味のある人は探してみてください。