地図メーカー「ゼンリン」 が、地図をデザインしたステーショナリーをつくりました。
これは、ご当地文房具と言えるでしょう。
プロダクトラインナップは、クリアファイル、ノートパッド、付箋、マスキングテープ。
自分は地図好きでもあるのでちょっと衝動買いしてしまいました。
これを持ってそれぞれの街を闊歩したいものである。
東京・銀座、大阪・ミナミは是非とも商品化して欲しいです。
熊野古道、富士山登山道なんてのもあっていいかも。

ゼンリン mati mati Marunouchi クリアファイル
1 : 札幌(SAPPORO) |
 |
石造り・れんが造り 北海道は行ったことがないのですが、赤れんが庁舎は見てみたいですね。ロルバーンにもデザインされているし。 |
2 : 仙台(SENDAI) |
 |
街路樹 「杜の都」仙台は、一度しか行った事ないのですが、自然とビル群のバランスが良かった記憶があります。もう30年も前の話ですが・・・。 |
3 : 東京・丸ノ内(MARUNOUCHI) |
 |
歴史的建造物 東京国際フォーラムがそうなら、もっと歴史的建造物としてよいのでは。たとえば、丸ビルや東京海上ビル旧館など。 |
4 : 東京・表参道(OMOTESANDO) |
 |
ファッション 渋谷もカバーしてます。 |
5 : 東京・吉祥寺(KICHIJOJI) |
 |
ネコ ネコ?ハライチ澤部風(マジ歌owaliarでの)のツッコミ入れたくなる。 |
6 : 横浜(YOKOHAMA) |
 |
横浜生まれ |
7 : 金沢(KANAZAWA) |
 |
和菓子 |
8 : 名古屋(NAGOYA) |
 |
モーニング |
9 : 京都(KYOTO) |
 |
xxxx |
10 : 大阪・梅田(UMEDA) |
 |
地下街 |
11 : 神戸(KOBE) |
 |
ベーカリー |
12 : 広島(HIROSHIMA) |
 |
路面電車 |
13 : 福岡・天神(FUKUOKA TENJIN) |
 |
バス |
14 : 沖縄・那覇(NAHA) |
 |
沖縄そば |