一度カードの類を買ってみたいと思いつつ、どこも売り切れだったので買えなかったのだが、昨日ポケモンショップで遭遇。
デッキは2コまで、デッキというのがないとゲームができない?!ということらしいので、二人の子どもに一つずつ。
もう一つは、ラプラスの。
遊び方はウェブで、ということなのでのぞいみたが、少し大変そう。
ようく見たら箱に、「対象年齢9才以上」と書いてありました。
6才と3才の子には、難しすぎました。
でも自分たちで勝手にルール決めて楽しそうに遊んでるので、まあよしです。
「天焦がす滅亡の光」を目指して。
投稿日:
一度カードの類を買ってみたいと思いつつ、どこも売り切れだったので買えなかったのだが、昨日ポケモンショップで遭遇。
デッキは2コまで、デッキというのがないとゲームができない?!ということらしいので、二人の子どもに一つずつ。
もう一つは、ラプラスの。
遊び方はウェブで、ということなのでのぞいみたが、少し大変そう。
ようく見たら箱に、「対象年齢9才以上」と書いてありました。
6才と3才の子には、難しすぎました。
でも自分たちで勝手にルール決めて楽しそうに遊んでるので、まあよしです。
執筆者:yoshimo
関連記事
ピカチュウに群がる子供たち ガオーレをやりに行ったら近くでたまやまニンテンドースイッチの体験会やってました。 ただでさえ行列ができるガオーレにこっちのイベントの人が流れたら、、、と思いましたがなんとか …
遅れぱせながら明けましておめでとうございます。 年明け後にブログ更新してますが年末ネタでしたので。 子どものお年玉の一部は、モンスターコレクションことモンコレに消えていきました。 下の子は、ガオーレて …
カビゴンファミリー #ガオーレ沼 #My151 #ポケモンガオーレ
ポケモンショップで買い物したらカビゴンシールをもらえたので、持ってるガオーレディスクと撮りました。 この写真見てたらポケモンセンター東京DXの入り口にいるカビゴンに会いたくなりました。 次いつ行けるか …